メタラッパーとして一定の地位を得たPeggyことJPEGMAFIAの代表曲。
この曲を1曲目に据えたアルバム、「Veteran」は皮肉とエキスペリメンタルなスリリングテイストのサウンドがあいまった良アルバムです。
曲名の 1539 N.Calvertは元々レコーディングスタジオがあったNYの番地。
リリック中で何度もドレイクをディスっていますが当人同士で特にいざこざは無し。
Peggyがポップ路線を突き進む彼のこと気に入らないだけだと思います。
1539 N.Calvert / JPEGMAFIA (2018)
One... One
(Like three donuts
ドーナツ3つとか?
For real, though what, what we orderin'? What food we gettin'?
いやマジで、何頼むの?何食べるの?
What you wanna do?)
どうしたいの?
...Fuck Postmates
クソPostmates*1
I need all...
I need all my bitches same color as Drake
俺のビッチどもをドレイクみたいな色にしろ*2
If they not then they getting rocked
嫌がったら薬をさせろ
Put that Pyrex in the pot
Pyrexをポッドに入れるんだ*3
I don't give a fuck If you out there in the 6
”6”なんて俺は気にもしねぇ*4
Suck a dick pussy boy you getting hit with the (woo!)
アレを舐めてろ(Woo)でヒットしてるようなアマ野郎
And I'm really with the shits So you not gon' take my hits
お前のクソに付き合ってやるよ俺が嫌ならヒットは無しだな*5
Break my heart while I break your bitch
お前のビッチを滅茶滅茶にする間お前は俺を苦しめるんだ
Two black cards let me cloak my wrist
Fuck a diss, Boy, I'm draggin bodies like it's Metal Gear
I don't care bout your fuckin' status, Peggy got no fear
お前の地位なんて知るか、俺は恐怖しないぜ(ファーを持ってないぜ)*8
Jugg and I come with them bands aye*9
女(巨乳)と俺はbandsと一緒に行く*10
Gun do not come with no plan aye
銃が突拍子もなく出てくることなんて無い
Keep a Kimber at the pad, aye
パッドにKimberを隠しておくんだ*11
Crackers never get a pass wait
ヤク中毒は許しを与えられない
Credit like my name was Chad aye
Chadの名前みたいに俺は信用されてるんだ*12
Watch who you fucking tag babe
誰をタグしてるのか分かってるのか?*13
Okay, get your demo out my face
おうよお前のデモを見せてみろ*14
Shawty, Tryna give that dick to Kelly Conway
かわいこちゃんのKelly Conweyにそのチンコをやりたいよ*15
Pull my case, Boy I beat that shit like Lennon beat his bae
チャックを閉じてジョンレノンが愛する女を殴るみたいにビートを響かせるんだ*16
Young O'Shea
若きYoung O'Shea*17
I need a bitch with long hair like Myke C-Town
Myke C-Townみたいな長い髪のビッチが要るんだ*18
You talking shit I'm talking shit You catch a beat down
俺もお前も戯言ばかり お前は叩きのめされる
I know you never in the hood or in the streets now
お前はがフッドにもストリートにもいたこと無いって知ってるんだ
And still I'm hearing that you really want some beef now?
それで、お前は本当にビーフをしたいのか?
Bruh, Take your tree out my backwood
Made the beat cuz I'm that good
俺はビートを作れるできる奴さ*20
Got your girl on her hands, Johnny 5 with the cans
お前は女の手の中、Johnny 5の手には拳銃 *21
Fuck a blog, fuck a fan, Hope my record get panned
ブログなんてクソくらえだ、俺の音楽を否定していてくれ*22
Least I made you niggas dance
お前らで遊んでるんだ
Fuck 12 nigga, stamp
ポリもクソくられ、*23
JPEGMAFIA – 1539 N. Calvert Lyrics | Genius Lyrics
1539 N. Calvert by JPEGMAFIA - Samples, Covers and Remixes | WhoSampled
Columns JPEGMAFIA『Veteran』の衝撃とは何だったのか | ele-king
*1:Postmatesはアメリカのフード配達サービス。Uber Eatsと同じと思ってもらえれば。
*2:昔から肌の明るい色を持つ黒人の女性が好まれることと、ドレイクの肌の明るいこと=大衆に好まれ”黒人さ”が足りないことを皮肉している
*3:Pyrexは計量カップのメーカー名。カップに材料をを入れドラッグを作る。上のリリックの get rocckedはドラッグをする、のほか殴る、ぶちのめすの意味もある。
*4:”6”はドレイクが流行らせたドレイクの出身地トロントのことを指すスラング
*5:ドレイクはLil Babyなど若手のアルバムに参加し注目を集めることで若手のキャリアを”助けて”いる。が、Peggyはこれを傲慢な行動ととっている様子
*6:ブラックカードはクレジットカードの中で最上級の特典を得られる超VIP用のカード。Cloak my wristはジュエルや指輪などを手にまとうこと
*7:メタルギアは小島秀夫が監督するコナミのステルスゲーム。こっそり気絶ないし殺した敵の兵を引きずり物陰などに隠しながらゲームを進めていく。
*8:リリックではFearだがファー(fur)...金持ちを象徴する毛皮にも聞こえる→俺は金を持ってないぜ
*9: このフローはXXXTENTACIONの代表曲"Look at me!"でのフローと同じ形。上でもドレイクをディスっているPeggyですがドレイクにはこの"Look at me!"のフローをパクった疑惑があり、それをネタにしているのかもしれません。ドレイクのパクり疑惑については下の動画を参照。
*10:them bands...???
*11:KimberはPeggyお気に入りの拳銃などを製造するメーカー。
*12:Chadは典型的な成功している白人についている名前。またインターネット掲示板で地位や学歴で女性を捕まえた男性を指すスラングでもある
*13:タグ...インスタのタグ、鬼ごっこ、グラフィティなど色々意味があるが”誰にどついてる?”みたいな感覚で良いと思う
*14:Demoはデモテープ...簡単に収録した自分の実力を示すためや曲の構想をまとめる曲
*15:Kellyanne Conway...ドナルド・トランプの大統領時代の大統領顧問・カウンセラー
*16:ビートルズの元メンバー、ジョン・レノンのDV癖の殴る(ビート)をかけている
*17:JPEGMAFIAがトラックメイカーからラップもするようになった理由を作ったIce Cubeの本名
*18:Myke C-Townはヒップホップ批評系YouTuber。
*19:Treeはマリファナを指すスラング。Backwoodは裏庭(特に手が入っていないもの)で自分のテリトリーをアピールしている
*20:JPEGMAFIAは14歳の時からビートメイクをしており、自身の曲も自分の手でプロデュースしている
*21:Johnny 5は1986年の映画"Short Circuit"のキャラクター。
Short Circuit (1986 film) - Wikipedia
*22:自分の音楽をいい加減に”批評”する音楽ブロガーを嫌っている様子
*23:12は警察を意味するスラング。stampは"okey"や"Cool"に近いオッケー、とかいいねを意味するが日本語に出力不可